アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が年間7,000件以上も起きています!

※平成19年度:(財)交通事故総合分析センター


『人は何故、踏み間違えるのでしょうか?』


参考資料 1

全国で毎日約21件の踏み間違い事故


過去5年間のブレーキとアクセルの踏み間違い事故統計では、全国どこかで毎日約21件の事故が起きています。信じられないとお思いでしょうが事実です。

近年では平成16年が最も多く7,664件もの悲しい事故が発生しています。更に、その事故当事者と巻き込まれた第3者の総死傷者数が12,100人を超えているのが実情です。

参考資料 2

年齢とは関係ない踏み間違い事故


踏み間違い事故の年令別発生件数では、若い人の事故が想像以上です。これは男女とも運転未熟な初心者ドライバーが踏み間違い事故を起す率の高さを示しています。また、運転免許取得者の4割強を占める女性の事故数に注目してください。
一般的に男性に比べて運転頻度や走行距離が少ない割には事故率が高いと云えます。一方男性の場合も、加齢とともに件数が増えている事実は、高齢者ドライバーの社会的問題に繋がっています。

初心者や女性・高齢ドライバーのいらっしゃるご家庭にとって、

[S-DRIVE 誤発進防止システム]は、安心と安全をお約束する「究極のアイテム」と云えます。



商品概要・特長

  • 誤発進防止システムは『アクセルとブレーキの踏み間違い』による『誤発進』を回避し、『安心・安全をサポート』するアイテムです。
  • 本製品は、アクセルペダルの誤操作(低速時の急踏み・ベタ踏み)に対して、アクセルのセンサーを制御し、誤踏みによる急発進を抑止します。



■ 誤発進を防ぐ5つのポイント

【特許に裏付けられたSUNオリジナル機能】


●Point1

  • 運転者一人一人異なるペダルの踏み込み方を学習する機能を搭載することで、運転者に合わせた踏み込み方で作動します。


●Point2

  • ON・OFF切替えスイッチにより、使用しない時やアクセルを踏み込む必要のある坂道発進・高速道路等の急加速対応時、雪道・ぬかるみ等の路面抵抗が減少する時に、システムが作動しないようにすることができます。

●Point3

  • 実際の走行状況を基に踏み間違い事故を検証し、踏み間違いを起こしやすい速度範囲を作動範囲として設定しました。
    停車時から0→8km/h、または巡航時から停車への速度16→0km/hの範囲で誤踏み(急なアクセルの踏み込み)をした際に、システムが作動します。


●Point4

  • システムが作動するとニュートラル(ワイヤー車の場合はエンジンストップ)となるため、システムが作動したことを聴覚的・視覚的に確認できるよう、警告音とランプ点滅で運転者に知らせます。
    システムが作動した際は、落ち着いて停車させてください。停車するとシステムは自動で解除されます。


●Point5

  • サン自動車が取得した特許により、ほとんどのクルマに対応することができます。
    詳しくは適合表・またはインフォメーションセンターまでお問い合わせください。




■ S-DRIVE“誤発進防止システム2”基本操作

■ システム作動速度域

  • 実際の走行状況を基に踏み間違い事故を検証し、踏み間違いを起こしやすい速度域を作動範囲として設定しました。
  • ●車両停止時から加速過程の場合 : 0km/h → 8km/h
  • ●一般道を巡行し、減速過程の場合 : 16km/h → 0km/h



ラインナップ

電子スロットル車用

●普通車専用タイプ

  ●軽自動車専用タイプ


コントロールユニット×1

  メインユニット×1

車種専用ハーネス×1


私たちに出来る事のご案内

オートマチック車の普及と高齢化に伴い、ペダルの踏み間違いによる事故が多く報道されています。
「悲惨な事故を一件でも減らすには!」

誰でも当事者になる可能性がある悲惨な事故をを予防するお手伝いをさせていただいております。
現在のお車に取り付けできる後付け安全装置です。

「アクセルの踏み間違いを防ぐ一番効果的な方法!
 それはアクセルをブレーキにすることだった!」

実際にお車をお使いになっている方からのご依頼はもちろんですが、お子様からご両親へのプレゼントとしてもご利用いただいております。
大きな事故を起こしてしまう前の予防処置としてご検討下さい。

どのような時に有効か?

車はアクセルを踏めば加速し、ブレーキを踏めば停止する非常に便利な乗り物ですが、一歩間違えると凶器にもなってしまいます。
誤ってアクセルをブレーキのように踏んでしまった際、車は当然急加速して大きな事故につながるケースも少なくありません。

踏み間違え防止装置を搭載すれば、万が一の踏み間違いの際に音と光でお知らせすると同時に、アクセルの出力を制御し、アクセルを踏んでいない状態まで戻し、更に特殊な機構(特許取得済み)で連結しているブレーキを作動させて安全に停止させるという仕組みになっています。

踏んでいるのは アクセルです!

当社にご依頼いただいたお客様で、踏み間違いをした経験のある方に、お話聞かせていただくと「ブレーキを踏んでいるのに効かなかった」とか「ブレーキが壊れた」などというお話がよく出ます。
もちろんブレーキに異常が発生する事も考えられますが、ブレーキは車検及び定期点検でも最重点項目として位置づけられており、毎日お車に乗る前にも点検が推奨されていますので、ブレーキの異常ではなく別の原因であることが多いです。
アクセルとブレーキを間違えていることに気づいていない方がほとんどです!
「踏んでいるのに止まらない」という事象が発生してしまいます。
アクセルが動く範囲は確保しながらそれ以上に踏んでしまった事を想定し、余分な「踏み込むスペース」を作ることでアクセルを「ベタ踏み」以上に踏んでしまった場合にのみ作動するシステムになっています。




Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

小池東京都知事が後付け安全装置の設置に対して補助金支給を検討
2019年6月11日
高齢ドライバーによる交通事故が相次いでいることを受け、東京都の小池百合子知事は6月11日、アクセルとブレーキを踏み間違えた際に急発進を防ぐ装置の取り付け費用を9割程度補助する方針を表明!
高齢者が対象で、具体的な年齢や開始時期は今後決めるようですが今後の動向が期待されます!


以下は時事ドットコムニュースからの引用です

東京都の小池百合子知事は11日の都議会本会議の代表質問で、高齢ドライバーによる交通事故が相次いでいることを受け、アクセルとブレーキのペダルの踏み間違いによる急発進を防ぐ装置の購入費に対し9割程度を補助する緊急対策を行う方針を明らかにした。小池氏は「補助の受け付け開始後1年間は高齢者に早急に対応していただくため、費用の1割程度の自己負担で装着できるよう支援を行う」と述べ、安全装置の普及に向け集中的に取り組む考えを示した。

全国のお客様からお問い合わせやご相談を頂戴しております!

2019年6月10日

全国のお客様より非常に多くのお問い合わせを頂戴しております。

限られた人数で対応させていただいておりまして十分なご案内ができず申し訳ありません。

非常に多くのご注文を頂戴しておりまして、現在、ご注文いただいても2ヶ月程のお時間
を頂戴しております。

出来るだけ早期にご案内が出来るようスタッフ一同業務に当たらせていただいております。
ご理解の程よろしくお願い致します。


  〒 378-0002 群馬県沼田市横塚町1020-1
  有限会社 昌立  
TEL 0278-24-5235
FAX 0278-22-1067



詳しく知りたい方へ

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました